人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日のいろいろな事を・・・


by nekoyanagiX
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ここが?だよ、北海道★

今朝、みのさん司会のワイドショウで 北海道のいいとこ、変なとこ っていうのがありまして見てました。

そこで、上位 (もうこの時間に記憶がない) だった中に
大晦日の夜におせちを食べる ってのがありまして・・・・・これに関してはわたくしも理解出来てません。

とある年に、大晦日を友人宅で過ごす事になり、そちらの奥様は普段からお料理が得意でいらして、
案の定見事なおせちが並んでいたのです。 で、聞いてみたらお正月三が日はてきとーなモノを食べるとのことでした。 なんかそれ以上は突っ込めずおいしい高価なおせちを紅白見ながらよそのお宅でいただいたのでした。

私は長野と岡山のハーフ。
岡山で育った母はずっと白味噌仕立のお雑煮だったとか。 しかし、長野の父と所帯を持った訳ですから父の風習に習い醤油仕立で野菜が入り四角いお餅の入ったお雑煮 (後に母は昆布や鶏でだしをとったりして改良はしてました)。 大晦日の夜は鰤の照り焼き (田舎では魚がご馳走) と根菜類のたくさん入った醤油仕立のお汁物がメイン。 そんな家庭でその味でその風習で育った私は昼に年越し蕎麦をいただいて夜はぶりと汁物最後に炊く白飯。 で、お重に入る予定のモノがちょこっとサービスに出してくれたりして (伊達巻やかまぼこや昆布巻きのはしっことかが)
で、元旦の朝に初めてお重をいただくわけで、三が日はお釜を休ませる = 台所には立たない との理由で
日持ちのするものの入ったおせち料理をいただくのだ と聞いて私は育ったわけでして・・・・。
連れと結婚した時に 「あなたのうちはどうでしたか? どうしましょうか?」 と尋ねたら 「あなたの好きなようでどうぞ、」 と即答でした (この瞬間に私達の位置が決まったのでしょうか・・はははは!!)
さすがに最近は鰤の照り焼きは出さなくなりましたが・・・・どうもおせちを大晦日にいただくってのは未だに理解不能。

狭い日本。
いろいろな風習があるものです*
by nekoyanagiX | 2012-02-07 18:11 | エトセトラ